レンタルサーバー選びの迷いを解決!全力サポートします

Google or AdMax Promotion (srv)

Google Cloud SQLの新規利用の概要

Google App EngineでMySQLを利用しようと思った際には、
まず思い浮かぶのがGoogle Cloud SQLデータベースではないでしょうか。
ここではGoogle Cloud SQLデータベースの新規利用の概要についてご紹介します。

 

01_Google Cloud SQLサイト

Google Cloud SQLサイト

 

Google Cloud SQLデータベースの料金プラン

Google Cloud SQLデータベースではパッケージプランと従量制プランが用意されています。

02_Google Cloud SQLプラン

Google Cloud SQLプラン

 

一番小さなプランでは500MBで月間I/Oが20万回までは、
日額$0.36($10.8|30日換算)で利用することができます。

このI/Oの計算がどのように1回としてカウントされるのかが分かりませんが、
パッケージプランであれば上限が設定されている為、今回試用を開始してみることにしました。

Google Cloud SQL – SQL サーバー、クラウド データベース、オンライン データベース — Google Cloud Platform

パッケージ

階層 RAM ストレージの上限 I/O 上限
(1 日あたり)
料金
(1 日あたり)
D0 0.125 GB 0.5 GB 20 万回 $0.36
D1 0.5 GB 1 GB 85 万回 $1.46
D2 1 GB 2 GB 170 万回 $2.93
D4 2 GB 5 GB 400 万回 $5.86
D8 4 GB 10 GB 800 万回 $11.71
D16 8 GB 10 GB 1600 万回 $23.42
D32 16 GB 10 GB 3200 万回 $46.84

追加ストレージ(最大 100 GB)は月額 $0.24/GB です。

外部ネットワーク(下り)は $0.12/GB です。

従量制

リソース 料金
D0 データベース インスタンス(0.125 GB RAM) $0.025/時間
D1 データベース インスタンス(0.5 GB RAM) $0.10/時間
D2 データベース インスタンス(1 GB RAM) $0.19/時間
D4 データベース インスタンス(2 GB RAM) $0.38/時間
D8 データベース インスタンス(4 GB RAM) $0.77/時間
D16 データベース インスタンス(8 GB RAM) $1.54/時間
D32 データベース インスタンス(16 GB RAM) $3.08/時間
1 GB ストレージ $0.24/月
I/O 100 万回あたり $0.10
アイドル IP アドレス $0.01/時間
外部ネットワーク(下り) $0.12/GB

 

なお、Google Cloud Platform では料金計算ツールが用意されていますので、
試算してみるといいでしょう。

Google Cloud Platform 料金計算ツール — Google Cloud Platform

03_Google Cloud Platform 料金計算ツール

Google Cloud Platform 料金計算ツール

 

こちらで、ざっくり料金を計算した感じは、
月額1,000円程度かかりそうな印象ですが従量制のプラン料金のことなのかは分かりません。
今回は検証を兼ねて実際に利用をしてみます。

Google Cloud Platform 料金計算ツール — Google Cloud Platform (結果抜粋)

Google Cloud SQL
Full Time
D0(0.125GB RAM)
0.5 GB
Light
7

Cloud SQL

D0 Instance
  • 30.100 total days per month
  • 0.5 GB, light I/O operations
  • $11.07

Monthly total: $11.07

 

プロモーション

Google or AdMax Promotion (srvpos)

Google Cloud SQLデータベース利用開始概要

Google Cloud SQLデータベースの利用開始方法については、
Google Developers Consoleから新しいアプリケーションを作成して利用開始する方法と、

Google App Engine で作成済みのアプリケーションに対して、
Google Cloud SQLデータベースプランを割り当てる方法があります。

どちらも同じなのですが困惑する部分かもしれません。

Google App Engineの管理を行うには以下の2つの操作画面があります。

Google Developers Console

Google App Engine Applications Overview

 

Google Developers Consoleからのアプリケーション作成

Google Developers Consoleからの利用の申込みは、
Google Cloud SQLのページから申込みを行った場合です。

Google Cloud SQL – SQL サーバー、クラウド データベース、オンライン データベース — Google Cloud Platform

[今すぐ試す]をクリックして利用を開始することができます。

04_Google Cloud SQLサイト・今すぐ試す

Google Cloud SQLサイト・今すぐ試す

 

Developer Consoleが開き新しいアプリケーションの作成画面がポップアップされます。

05_新しいプロジェクトの作成

新しいプロジェクトの作成

 

作成するアプリケーション名を入力して作成します。

06_プロジェクトの命名

プロジェクトの命名

 

なお、アプリケーション名等のヘルプは「?」をクリックして確認できます。

07_プロジェクト命名の注意点

プロジェクト命名の注意点

 

PROJECT NAME
The project name is only used in the Console.
(意訳)プロジェクト名はコンソールでのみ使用されます。

PROJECT ID
The project ID is used to uniquely identify your project. Once selected, this identifier cannot to be changed.
(意訳)プロジェクトIDが一意プロジェクトを識別するために使用される。選択されると、このIDは変更することができない。

このことから「PROJECT ID」は
GoogleAppEngineで言うところの「Application Identifier」を示し、
「PROJECT NAME」は
GoogleAppEngineで言うところの「Application Title」であることが分かります。

ダイアログで[Create]をクリックするとアプリケーションの作成が開始されます。

 

アプリケーションが作成されている間は、
Google Developers Consoleに対してポップアップ表示されます。

08_プロジェクト作成中

プロジェクト作成中

 

アプリケーションの作成終了するとポップアップ上で「レ」マークが表示されます。

09_プロジェクト作成完了

プロジェクト作成完了

 

なお、この時点ではまだGoogle Cloud SQLの利用は開始されていません。

Google App Engineにアクセスすると作成したアプリケーションが表示され、
ただアプリケーションが作成されただけであることが分かります。

10_作成プロジェクトはGoogleAppEngineにも表示

作成プロジェクトはGoogleAppEngineにも表示

 

作成されたアプリケーションはGoogle Developers Console側にも表示されています。
既にGoogle App Engineで作成されていたアプリケーションも、
Google Developers Consoleに対してシームレスに表示されています。

11_作成済のプロジェクトはDeveloperConsoleにも表示

作成済のプロジェクトはDeveloperConsoleにも表示

 

 

Google Developers ConsoleアプリケーションからGoogle Cloud SQLの利用

Google Developers Consoleのアプリケーション一覧から、
アプリケーション名をクリックします。

12_作成プロジェクトの選択

作成プロジェクトの選択

 

アプリケーションをクリックしてサイドメニューから[Cloud SQL]をクリックします。

13_Cloud SQLの選択

Cloud SQLの選択

 

課金の登録を行ってからCloud SQLの利用ができるとの画面が表示されます。

ここで[Enable Billing]をクリックすることでCloud SQLの利用開始が行えます。

14_課金の有効化

課金の有効化

 

このことは、既に作成されているアプリケーションであれば、
Google App Engineから作成されたアプリケーションを選択しても同じですので、
以下で正式に登録手順をご紹介させて頂きます。

 

15_GoogleAppEngine作成済みアプリを指定しても同じ

GoogleAppEngine作成済みアプリを指定しても同じ

 

さいごに

Cloud SQLの利用を難しくしているのがこのGoogle App Engine側からではなく、
Google Developers Consoleから操作するという点ではないかと思います。

知っている人にとっては当たり前かもしれませんが、
初めてGoogle App Engineを利用しようと思った際にはちょっと迷うかなと感じます。

 


AdMax Promotion

公開日:
最終更新日:2014/09/15

コンテンツナビ
すべて展開 | すべて省略

AdMax Promotion

カテゴリ
すべて展開 | すべて省略

QRコードからもこのURLを開けます。