UpdraftPlusでバックアップからのリストア(復元・ファイル使用)
UpdraftPlusはWordPressのデータベース・ファイルのバックアップを、
様々なストレージに行う事ができるWordPressプラグインです。
UpdraftPlusでバックアップしたファイルから、
新しいWordPressデータベースへのリストア(復元)を行う流れをご紹介します。
本記事ではインストールとGoogleDrive連携、バックアップが済んでいる前提で進めます。
概要
UpdraftPlusでバックアップからのリストア(復元・ファイル使用)
今回「UpdraftPlus」プラグインをインストールして、
「GoogleDrive」へバックアップを行っていたサイトが何らかの障害で、
データベースのデータすべてが失われたことを想定してリストアを行います。
テーブルの削除(準備)
バックアップ済みのWordPressに関連するテーブルすべてを削除します。
苦労を水の泡にするのは簡単なデジタルの世界。
削除を選んで、なかったことにします。
削除が完了しました。
WordPressの新規インストール
データベースが破壊されWordPressが吹っ飛んでしまったので、
まずはWordPressの再構築をする必要があります。
基本的にはWordPress自体はローカルなどからFTPでアップロードして導入しているでしょうから、
その当時のバージョンのWordPressを配置しているという前提になります。
ファイル領域が破壊されていなければ、そのまま残っているだろうという想定でもあります。
「UpdraftPlus」ではバックアップされないWordPressコアファイルは別途保持しておく必要があります。
WordPressのダッシュボードにアクセスし、インストーラを起動します。
いつもの流れでインストール終了です。
ログインします。
初期状態のWordPressが準備されました。
ファイル領域はそのまま残っている想定ですが、
必要に応じて「plugin」フォルダは「GoogleDrive」からダウンロードして配置している状態にします。
有効化します。
有効化したら「設定」から「UpdraftPlus」を開きます。
当然ですがバックアップの履歴はありません。
ファイル領域が影響を受けなかったとしても「GoogleDrive」連携は切れていますので、
直接、この時点ではGoogleDriveからはバックアップデータは表示されていませんが、
サーバー上に残っているデータベースのバックアップファイルが表示されています。
個別にサーバー上の「/wp-content/updraft」へ
「GoogleDrive」から落としてきたバックアップファイル一式をアップロードします。
ちなみに「~-plugins.zip.tmp」で終わるファイル名のファイルを
「-plugins.zip」とリネームして解凍しても中身は「plugins」フォルダだけでした。
サーバー上になんとなく残っている作業ファイルは「データベース(~-db.gz)」だけが残るようです。
「GoogleDrive」連携を行わずにリストアするならダウンロードしてFTPアップロードが必要です。
ファイルを配置するとバックアップファイルの一覧にすべてが表示されるようになります。
データベース以外の「プラグイン」「テーマ」「アップロードファイル」、
「その他(言語ファイル)」が表示されています。
「復元」をクリックします。
「復元」をクリックすると復元の選択ダイアログが表示されます。
バックアップファイルから「何を」復元するかが選択できます。
ここでは「データベース」の復元を行います。
※ファイルは別にzipを解凍してアップロードすれば済むので・・・。
「復元」をクリックすると警告メッセージが表示されます。
警告:
・このバックアップ・セットは、別のサイトからのものです。・これは修復ではなく、移行です。この作業を行うためにあなたは、移行アドオンを必要です。
リンクをクリックすると「移行アドオン」のページが表示されます。
買う必要があるというご主張です。
Migrator $30.00-$98.00
ここで疑問。
「全く同じサーバー、ドメイン、データベースの環境にクリーンインストールして復元する」
これがバックアップからの復元ではなくて、何だと言うのでしょう。
これが別サーバーIPへ復元したとかなら分かるのですが、
この作業がNGだとするとデータベースが飛んだとき、すべて移行扱いにされてしまいます。
逆に壊れてもいないWordPressに復元をかけるバカはいないでしょう。
消してしまった投稿を復元したいとかすごく稀なケースでは?と思います。
もう少し、このプラグインは処理の判断を厳密にするなどして、
移行と復元はちゃんと判定すべきだと思います。
どのIPのサーバーにインストールしてバックアップしたかなどは記録しておくことも出来るはずです。
と、思いながらも、
「復元」のボタンは一応、有効な状態にありますので「復元」の実行は可能です。(優しい!)
実行を開始すると、画面に処理内容が表示され、
完了の文字が表示されればリストア終了です。
途中、タイムアウトする場合があると注意書きがありますので、
大規模サイトではやはり注意が必要になることが考えられます。
※ブラウザベースのツールはいつもこれが問題なんだけどね。
何はともあれ復元は完了です。
リストア(復元)されたサイトの確認
復元前の状態です。(念のため)
復元をするとダッシュボードは再ログインが必要になります。
で、リストア後のサイト状態です。
ちゃんと投稿も復元され、画像も問題なく表示されています。
今回は新規サイトに投稿を1つ入れて、データベース削除、復元と行いました。
投稿が増えれば当然エラーの発生するリスクも多くなると思います。
ただデータが「GoogleDrive」に残っていて、
ファイルは個別にアップロード、データベースもテキストファイルからSQL実行すれば、
手間はかかっても復旧はできる事と思います。
大丈夫じゃない!足りないファイルもあるので個別にバックアップも
ただ、安心安心とはいかないのが「UpdraftPlus」なんです。
またこのプラグインは使わないからいいや。という時は、
Googleアカウントに許可した「UpdraftPlus」のアクセス権は削除しておきましょう。
当サイト内のコンテンツおよび画像を含むすべてにおいて、管理人アルゴリズンが著作権を保持しております。
当サイトでご紹介しております写真等につきましては著作権の放棄はしませんが、
ライセンスフリーでご利用いただいて構いません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
サイト内コンテンツを引用される際には、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
公開日: